「FX」とは、異なる通貨を売ったり買ったりしたときに発生する利益を狙う取引です。
「FXをやってみたいけど、何を基準に選べばいいの?」
「FXをはじめたいけど、初心者でも利用しやすいFX会社はどこかな。」
などとお悩みではないでしょうか?
この記事では、初心者でも使いやすいサービスやスキャルピングができる口座など、おすすめのFX口座を9つ紹介します。
今すぐおすすめランキングが見たい方は、下のボタンを押してください。
今すぐ、少額からの取引が可能なFX初心者におすすめFX口座3選を見る
今すぐ口座開設キャンペーンがあるおすすめのFX口座3選を見る
FX口座の選び方は?チェックしたい5つのポイント
FX口座を選ぶための基準が分からずに迷われていませんか。ここでは、FX口座を選ぶ際にチェックすべきポイントを5つお伝えします。
- 最低取引単位
- スプレッド
- スワップ
- 通貨ペア
- 取引ツール
それぞれのポイントで何を確認すべきか、順に詳しく説明します。
最低取引単位
最低取引単位は「取引可能な最低の単位」を示す数字で、最低取引単位が低いほど少額で取引が可能です。
最低取引単位は「1,000通貨」や「10,000通貨」に設定されることが多いです。「10,000通貨」は利益が大きい分、損失も大きくなるので中級者向けの取引単位と言えます。
初心者が少額でFXを始めるなら、おすすめは取引単位が小さいFX会社を選んで経験を積むことです。
スプレッド
FXは為替レートの変化を利用し、通貨の売り買いを行うことで利益が出ます。取引する際の通貨を売る時の値段と通貨を買う時の値段の差が「スプレッド」です。スプレッドは、FX取引時の実質コストにあたり、取引会社によって異なります。
FXで利益を出すためにはスプレッドの差が小さいほど有利です。スプレッドは取引会社によって異なるので十分比較してください。
スワップ
スワップとは、2国の通貨間の金利の違いによって日々受け取れる利益のことです。土日など取引がない日は前倒しでスワップの受け取りが可能です。
金利の低い国の通貨を売って金利の高い国の通貨を買うことで、金利の差額をスワップポイントとして受け取れます。逆に、高金利通貨を売って、低金利通貨を買うと金利の差額を支払う必要があります。
スワップポイントは、各国の金利情勢によって変動するものなので、必ずしも利益が出るわけではない点をおさえておきましょう。
通貨ペア
FXは「Foreign Exchange(外国為替)」を意味する、異なる通貨を売買することで利益を得る仕組みです。FX業者は、アメリカドル/円やユーロ/円など、取引可能な通貨同士を「通貨ペア」として定めています。
メジャーな通貨ペアで取引する場合は取引の量が多く流動性が高いので大きな価格変動はありません。
しかし、マイナー通貨は取引の量が少なく流動性が低いため価格が大きく変わる可能性が高いのです。扱う場合は通貨ペアを細かくチェックすることをおすすめします。
取引ツール
FX取引をするための「取引ツール」は、FX会社ごとに異なります。注文チャートの使いやすさやデモトレード機能の有無、スピード注文の可否など取引ツールの違いにも注目してください。
FX初心者なら、直感的に操作できる画面デザインを提供しているFX業者を選ぶことをおすすめします。
初心者は少額から!口座数ランキングでも上位のおすすめFX口座
少額からの取引が可能なため、FX初心者におすすめしたいFX口座は以下の3つです。
- SBI FXトレード
- 外為どっとコム
- 外貨ex byGMO株式会社
それぞれのサービスの特徴を紹介します。
SBI FXトレード|通貨ペアが多く自分に合った通貨を選びやすい
引用元:SBI FXトレード公式サイト
SBI FXトレードは、FXを少額から始めてみたい初心者にぴったりのFX業者です。FX業界では唯一、「1通貨」からの取引を認めているFX業者であり、通貨ペアも業界最多でマイナー通貨の取引にも対応しています。
アメリカドル/円の場合は100万通貨まで0.18銭で取引できるため、実質的には取引手数料がゼロあるといえます。
最低取引単位 | 1通貨 |
通貨ペア数 | 34 |
口座数 | 約300,000口座(2020年9月時点) |
スプレッド | 0.18銭(ドル/円) |
デモトレード機能はありませんが、少額からの取引ができるので実践を通して経験を積むことが可能です。
外為どっとコム|無料セミナーや情報提供量が多く初心者でも学べる
引用元:外為どっとコム公式サイト
外為どっとコムは業界の中で歴史が古く、スワップポイント(金利差調整分)は高水準と言われています。初心者のうちは、有益な情報を効率的に集めにくいです。
豊富な情報を提供してくれる外為どっとコムを利用すれば、FX初心者が情報収集や勉強をするのに大変役立ちます。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 30 |
口座数 | 524,348口座(2020年12月時点) |
スプレッド | 0.2銭(アメリカドル/円) |
電話サポートは24時間対応なので困った時は活用しましょう。外為どっとコムは、独自で動画番組を配信したり、初心者向けの無料セミナーを定期的に開催したりしています。何も分からない人でも、初めから勉強ができます。
外貨ex byGMO株式会社|初心者でも使いやすいと評判のアプリが人気
外貨ex byGMO株式会社は、GMOインターネットグループのFX業者です。大手ならではの安心感と取引ツールの使いやすさに定評があります。「ワンタッチ注文」でスムーズに注文が可能です。
加えて、初心者でも利用しやすいニュース画面やデモトレード機能を備えています。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 24 |
口座数 | 427,903(2022年2月末) |
スプレッド | 0.2銭(アメリカドル/円) |
スマートフォン用アプリの使用感に定評があるので、スマートフォンでFX取引をする予定の人におすすめです。
口座開設キャンペーンがあるおすすめのFX口座は?
FX口座を開設するなら、お得なキャンペーンを利用したいものです。2021年3月時点では、以下の3つがFX口座開設キャンペーンを行っています。
- 外為オンライン
- みんなのFX
- 楽天FX
3社のキャンペーンの詳細を以下で説明します。
外為オンライン|最大150,000円のキャッシュバックがもらえる!
引用元:外為オンライン公式サイト
外為オンラインは、豊富な知識やノウハウを生かしたサービス提供が特徴です。
2021年3月時点で2019年11月以降に外為オンラインで口座開設をした人は、口座開設完了から最大3か月の間の取引数に応じてキャッシュバックがあります。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 26 |
口座数 | 562,754口座(2019年度) |
スプレッド | 0.9銭(アメリカドル/円) |
初心者向けにYouTubeで視聴できるオンラインセミナーやZoomを利用したオンラインサポートを受けられるので、FXに自信がない人にこそおすすめです。
最大3,000万通貨以上の取引で150,000円がキャッシュバックされます。キャンペーンは長期にわたって継続中なので、口座開設の際にはぜひチェックしてみてください。
みんなのFX|お得なキャンペーンが豊富
引用元:みんなのFX公式サイト
みんなのFXは2021年3月時点で複数のキャンペーンを実施しています。新規口座開設キャッシュバックやのりかえ&おかえりキャンペーンなどです。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 27 |
口座数 | 422,075口座(2020年12月時点) |
スプレッド | 0.2銭(アメリカドル/円) |
みんなのFXは取引ツールが充実しており、PC向けに2種類とスマホアプリはiPhoneとAndroidそれぞれ用意されています。特にPC用のツールが用途別に使い分けができるので好評です。
楽天FX|楽天ポイントも貯まるからお得!
引用元:楽天FX公式サイト
楽天市場でよく買い物をする人や楽天カードをメインに利用している人には楽天FXがおすすめです。ポイントの還元はもちろんのこと各種サービスが連携したキャンペーンもよく実施しているので、お得にFXを始められます。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 26 |
口座数 | 750,000口座以上(2019年度) |
スプレッド | 0.2銭(アメリカドル/円) |
楽天証券もあわせると、2021年3月現在で18のキャンペーンが実施中です。特に注目したいのが「はじめての楽天FXキャンペーン」で、10万通貨の取引ごとに50ポイントが付与されます。
期間限定キャンペーンなどに興味がある人は早めに口座を開設して取引実績を重ねるようにしてみてください。
スキャルピングOKのおすすめFX口座は?
スキャルピングは超短期売買とも呼ばれ、数秒〜数分単位の取引を繰り返して利益を積み上げていく方法です。難易度が高く利益を得るのが難しいトレード方法ですが、瞬時の判断ができる人には向いているでしょう。
スキャルピングが禁止されているFX会社もありますが、以下の3社はスキャルピングを認めています。
- JFX
- ヒロセ通商
- セントラル短資FX
3つのサービスの特徴を以下で説明します。
JFX|業界最高水準のスワップポイント!
引用元:JFX公式サイト
JFXは、業界内で最高水準と言われているスワップポイントが魅力です。そのため、スワップポイントが貯まりやすいという大きなメリットがあります。
約定力の高さも評判よく、社長直々の情報発信を含んだ情報の豊富さも魅力です。サポート時間が平日の8:00〜20:00までに限られる点が初心者にとってデメリットだと言えます。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 26 |
口座数 | 非公開 |
スプレッド | ユーロ/円 0.4銭 |
初心者なら現役トレーダーの社長による売買方針を見る為だけでもJFXで口座開設する価値があります。
ヒロセ通商|業界NO.1の通貨ペア数
引用元:ヒロセ通商公式サイト
ヒロセ通商はLion FXを提供しているFX業者です。「ポーランドズロチ」や「ハンガリーフォント」などのマイナー通貨にも対応しています。
通貨ペア数の多さは業界No.1です。「クイック注文」で簡単に取引が可能で、知名度こそ高くないものの中・上級者の中にはヒロセ通商のサービスを長く使っている人も多いです。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 50 |
口座数 | 約270,000口座以上(2020年12月時点) |
スプレッド | 0.2銭(アメリカドル/円) |
対象期間中に一定数の取引をすると餃子やチャーハン、豚まんなどのプレゼントキャンペーンも長期的に実施しています。
セントラル短資FX|スキャルピングに最適なFX会社
引用元:セントラル短資FX公式サイト
セントラル短資FXは「スキャルピングに最適!」と謳っています。スキャルピングを禁止しているFX会社に隠してスキャルピングをすると、口座が凍結され売買が出来なくなる可能性があります。
セントラル短資FXならスキャルピングが可能なので口座が凍結される心配なく売買が可能です。短期取引向きの「FXダイレクト」と長期取引向きの「セントラルミラートレーダー」の2種類から口座を選べます。
最低取引単位 | 5,000通貨 |
通貨ペア数 | 22〜25(取引スタイルによる) |
口座数 | 約190,000口座(2020年6月時点) |
スプレッド | 0.1銭(アメリカドル/円) |
最低取引単位も比較的大きく、サービスの違いや用途を比較して理解できる経験者向けの業者です。
プロはどこを選ぶ?おすすめのFX口座をご紹介
プロのFXトレーダーは、どのような点に注目してFX口座を選んでいるのでしょうか。プロのFXトレーダーがFX会社を選ぶ際にチェックするポイントとおすすめのFX会社を以下で紹介します。
プロがチェックするポイント
冒頭で紹介したスワップポイントやスプレッドなど5つのポイントに加え、プロは約定力(やくじょうりょく)とスリッページを重視します。
約定は、1つの取引が成立することです。スリッページはトレーダーが売買のオーダーをしてからFX業者がオーダーを確定するまでのレートの誤差です。スリッページが少なく瞬時に希望の数値でオーダーを確定してくれる業者は「約定力がある」と言えます。
プロは大きな金額を動かすので、注文確定までの0.01秒の誤差による金額の差異が致命的です。そのため、プロは約定力に定評があってスリッページを発生させないFX会社を好む傾向にあります。
プロも使うおすすめのFX会社
FXのプロトレーダーも使うおすすめのFX会社に以下の3つが挙げられます。
- DMM FX
- LIGHT FX
- トライオートFX
順に見ていきましょう。
DMM FX|FXのプロが多く取引している
引用元:DMM FX公式サイト
DMM FXは初心者からプロまで使える優良業者です。キャッシュバックをはじめとするキャンペーンを実施しています。取引するごとにポイントが溜まるので取引回数の多い専属トレーダーからの評判も良好です。
LIGHT FX|業界最高水準のスワップポイントでプロも利用
引用元:LIGHT FX公式サイト
LIGHT FXはみんなのFXと同じトレイダーズ証券によるサービスです。LIGHT FXはみんなのFXと違ってFX取引のみにフォーカスしています。ビットコインを含む38通貨の強弱やAIによる市場予想などを閲覧できます。
トライオートFX|プロに人気の自動売買が魅力!
引用元:トライオートFX公式サイト
高い収益率の自動売買プログラムで有名なFX会社として、トライオートFXもプロから人気です。自動売買には手数料がかかり元となる資金も必要なので、初心者よりもプロに向いています。
おすすめのFX口座9選を比較
FX会社名 | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 口座数 | スプレッド |
SBI FXトレード | 1通貨 | 34 | 約300,000口座(2020年9月時点) | 0.00銭(ドル/円) |
外為どっとコム | 1,000通貨 | 30 | 524,348口座(2020年12月時点) | 0.2銭(アメリカドル/円) |
外貨ex byGMO株式会社 | 1,000通貨 | 24 | 427,903(2022年2月末) | 0.2銭(アメリカドル/円) |
外為オンライン | 1,000通貨 | 26 | 562,754口座(2019年度) | 0.9銭(アメリカドル/円) |
みんなのFX | 1,000通貨 | 27 | 422,075口座(2020年12月時点) | 0.2銭(アメリカドル/円) |
楽天FX | 1,000通貨 | 26 | 750,000口座以上(2019年度) | 0.2銭(アメリカドル/円) |
JFX | 1,000通貨 | 26 | 非公開 | 0.4銭(ユーロ/円) |
ヒロセ通商 | 1,000通貨 | 50 | 約270,000口座以上(2020年12月時点) | 0.2銭(アメリカドル/円) |
セントラル短資FX | 5,000通貨 | 22〜25(取引スタイルによる) | 約190,000口座(2020年6月時点) | 0.1銭(アメリカドル/円) |
まとめ:自分の用途・目的に合ったFX口座を選ぼう!
この記事では、おすすめのFX口座を9つ紹介しました。FX口座はサービスによって特徴が異なり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
自分のレベルや用途、目的に合わせて適切なFX口座を選ぶことが大切です。
紹介した9つのFX口座の中から、あなたにぴったりのものを探し出してみてください。
下記の3社はFX口座の中で特におすすめです。どれも使いやすくてサポートの充実した評価の高いFX口座なので、下記の会社名をタップして口座開設をしてみましょう。