ACHIEVEMENT

実績

INCUBATION EFFORTS国、地方自治体、大学とのインキュベーションの取り組み

  • 経済産業省の創業スクール事業受託、農林水産省、吹田市、和歌山市、金沢市、四日市市、いわき市、旭川市など、様々な地域と取り組んだ実績があります。

  • 農林水産省が仕掛ける農山漁村の起業支援を目的にしたプラットフォームづくりを受託し、全国的なビジネスプランコンテストと、ウェブプラットフォーム「INACOME」を開発、納品しました。

徳島県美馬市
サテライトオフィス進出
地域の起業家や課題×都会現役起業家のコラボ「UDATS」の企画、実施 地元起業家、大学生、都会起業家など25名で実施。
熊本県人吉市
包括連携協定締結
人吉市の高校生を中心とした若者の選択肢として起業を当たり前にすべく、3カ月で起業のいろは、実際の事業づくりを支援する「おひとよし起業プログラム」企画、実施。高校生中心に15名で実施。
千葉県銚子市 銚子市で新規創業者数を増やすべく、銚子市のリソースから起業家に響く視察プログラムなどを企画、実施。計3回のツアーを実施し、20名超の起業家を銚子市にお連れし、3社が事業開始。
大阪府吹田市 吹田JCからのご依頼で、地元中小企業社長20-30名、地元4大学(大阪大学、関西大学、関西学院大学、大和大学)の学生80名を集めて、新規事業をつくり、吹田市の行政課題の解決のための事業を提案。
徳島大学 代表伊藤が2018年9月客員教授に就任。大学とインキュベーションについて包括提携。座学でなく実際の社会の問題解決を主眼においた寄付講座「仁生イノベーショングラント」の責任者へ。
福井県おおい町 おおい町にできる創業支援施設の企画やアドバイスを中心に、おおい町の中小企業経営者がつくる町づくり会社のコンサルティングを実施。
  • 2016年大阪吹田市ビジネスコンテストの受託、企画、運営、審査員を担当

    吹田JCとウェイビーとの共同事業として、大阪大学、関西大学、大和大学、関西学院大学の4大学が後援に入り、100名近くの大学生に3ヵ月にわたり、弊社代表の伊藤が、事業の創り方をレクチャー。最終発表日には、堀江貴文氏にもお越しいただき、吹田市長などを審査員としてコンペ形式で優秀事業などを表彰。弊社伊藤も審査員としても参加。

  • 国家プロジェクトである創業スクールを2年連続渋谷、目黒地域と福岡県において受託、企画、運営、実施

    起業、事業創造のプロ20名以上に協力を仰ぎ、全国数百か所の創業スクールの中で、参加者人数、満足度が非常に高く、経産省の担当者の視察対象に選抜。

    http://www.sougyouschool.jp/

INCUBATION PERFORMANCEインキュベーションの実績

  • 日本最大級の独立起業イベントTERACOYA主催
  • 国内最大級の経営者向けメディアゼロイチ運営
  • 起業、経営、インキュベーションに関する出版8冊

メディア実績多数

  • 日経ビジネス 日経ビジネス
  • ミズホ ミズホ
  • エコノミスト エコノミスト
  • 夕刊フジ 夕刊フジ
  • ビジネスチャンス ビジネスチャンス
  • 日刊工業新聞 日刊工業新聞
  • 東京IT新聞 東京IT新聞
  • 私塾界 私塾界
  • TACNEWS TACNEWS
  • NHK NHK
  • 日本経済新聞 日本経済新聞
  • BESTFIRM-MAGAGINE BESTFIRM-MAGAGINE
  • 繁栄 繁栄
  • 三友新聞 三友新聞