回収期限よりも前に売掛債権を現金化したいと考えたことはありませんか。そのようなニーズに応え、資金調達の手段として急成長しているサービスが「ファクタリング」です。
ファクタリング会社には売掛債権の買い取りはもちろん、管理や回収も任せられます。取引先の都合で売掛金が回収できないリスクに備えられる非常に心強いサービスです。
この記事では、以下について主に説明します。
- 個人事業主におすすめのファクタリング会社や利用時の注意点
- ファクタリングを利用する際にかかる費用
- ファクタリング利用時のメリットやデメリット
おすすめのファクタリング会社14社を徹底比較していきますので、自分に合ったファクタリング会社を見つけてください。
ファクタリングへの理解を深め、事前に申し込みをしておくことにより、売掛金を回収できないリスクから解放されるでしょう。
「【徹底比較】審査の甘いビジネスローンはある?審査に通りやすいコツも紹介」では、事業の資金繰りに困っている事業主にとって役に立つ内容を紹介しています。審査の甘いビジネスローンについて気になる人はぜひご覧ください。
今すぐおすすめランキングが見たい方は、下のボタンを押してください。
即日対応も可能!個人事業主におすすめのファクタリング会社
個人事業主におすすめのファクタリング会社を14社紹介します。いずれも即日対応が可能で使いやすいファクタリング会社です。
ファクタリング会社名 | 利用可能額 | 手数料 | 入金スピード |
ビートレーディング | 無制限 | 二社間(10%〜20%前後)
三社間(2%〜9%前後) |
最短12時間 |
アクセルファクター | 最大1億円 | 2%〜10%(要相談) | 最短即日 |
OLTA(オルタ) | 無制限 | 2%〜9% | 最短即日 |
えんナビ | 50万円〜5,000万円 | 要問い合わせ | 最短即日 |
ウィット | 500万円以下 | 要問い合わせ | 最短即日 |
アクティブサポート | 下限、上限なし | 1%~ | 最短2時間 |
エーストラスト | 売掛先1社につき5,000万円 | 1%~15% | 最短即日 |
ワイズコーポレーション | 1億円 | 3%~ | 10時までの申し込みで最短4時間 |
メンターキャピタル | ー | ー | 最短即日 |
電ふぁく | 最大3億円 | 1.8%~8% | 最短即日 |
オンファクト | 30万円~最大1億円 | 2%~ | 最短即日 |
ACC | 最大5,000万円 | - | 最短即日 |
ファクターズ | 30万円~最大3,000万円 | 2社間5%~ 3社間3%~ |
最短4時間 |
マネーフォワード アーリーペイメント | 100万円~数億円 | 1.0~10% | 最短2営業日 |
14社とも入金スピードにこだわっており、申し込みから最短即日で入金が完了します。利用可能額は、「アクセルファクター」のみ上限1億円の定めがあります。手数料は買い取りを依頼する債権によって異なるので、事前に問い合わせておくとよいでしょう。
1.ビートレーディング|平均30分で審査完了
引用元:ビートレーディング公式HP
「ビートレーディング」は以下3点の必要書類を揃えるだけで、平均30分以内に審査結果が分かります。
- ビートレーディング規定の申込書
- 通帳のコピー
- 買い取りを希望する売掛債権の請求書や注文書
審査結果だけではなく、入金スピードも早いことがビートレーディングの特徴です。受付時間内にファクタリングの申し込みと必要書類の提出が完了すれば、最短12時間で資金を調達することが可能です。
公式サイトでは「3分でわかるファクタリング契約」の動画や、向いているサービスを教えてくれる「ファクタリング診断」も公開中。他社でファクタリングの利用を断られた個人事業主も、ビートレーディングに相談してみてください。専任オペレーターが親身になって相談に乗ってくれます。
利用可能額 | 無制限 |
手数料 | 2社間(10%〜20%前後)
3社間(2%〜9%前後) |
入金スピード | 最短12時間 |
ビートレーディングは、建設業債権や診療再建など幅広いサービスを提供しています。ぜひ下記より申し込んでみてください。
2. アクセルファクター|審査通過率は93%!売掛債権の下限金額もなし
引用元:アクセルファクター公式HP
アクセルファクターは、売掛債権の下限金額を設けていません。資金繰りに困っている経営者に救いの手を差し伸べるべく、少額の売上債権であっても快く相談に応じてくれます。
アクセルファクターは建築・運送業に特に強く、工事遅延等による請求書未発行の売掛金も買取可能です。人柄重視の柔軟な審査で、最大1億円まで対応しています。
利用可能額 | 最大1億円 |
手数料 | 2%〜10%(要相談) |
入金スピード | 最短即日 |
アクセルファクターにファクタリングを申し込んだ場合の審査通過率は93%です。他社でファクタリングを断られてしまったものも、アクセルファクターなら積極的に買い取りを引き受けてくれます。
アクセルファクターは少額債権でも即日対応してくれるので、ぜひファクタリングを申し込んでみてください。
3. OLTA(オルタ)|最短即日で売掛債権の振り込み完了
引用元:OLTA(オルタ)公式HP
OLTA(オルタ)はAIを駆使してファクタリングの審査を行っているため、手数料が2%〜9%と低めに設定されています。
申し込み後に必要書類が揃っていれば、24時間以内に見積り結果の連絡が来ます。最短即日に売掛債権の振り込みが完了するというスピーディーな対応が好評です。
スマホでもPCでも、かんたん3ステップで面談不要でオンライン完結が可能です。
- 登録(本人確認書類が必要)
- 申込(事前に必要書類を準備)
- 見積/振込(AI審査で24時間以内に返信)
利用可能額 | 無制限 |
手数料 | 2%〜9% |
入金スピード | 最短即日 |
OLTAのファクタリングでは、買い取り金額に定めがありません。オンラインで書類の提出をすることができるので、スピードを重視したい人におすすめです。
OLTAは手数料や諸経費込みでサービスを提供しているので、ぜひ下記より申し込んでみてください。
4.えんナビ|迅速・丁寧な対応で評判が良い
引用元:えんナビ公式HP
えんナビの対応は迅速で丁寧であるため、利用者からの口コミが良いです。赤字決算が続き、銀行からの資金調達が困難な場合でも柔軟な審査をしてもらえます。
問い合わせをすると最短即日で担当者からの連絡が入り、メールで見積もりを送ってもらえるため大変便利です。他社の手数料が高くてファクタリングの利用を諦めていた人も、えんナビの手数料なら納得できるかもしれません。
えんナビは業界内でも最低水準の手数料のため、安心して利用できます。リピート率も高く、お客様満足度は93%以上です。
また、売掛債権金額が50万円~5000万円と小額からの買い取りが可能なため、法人だけではなく個人事業主も利用しやすいのが特徴です。
利用可能額 | 50万〜5,000万円 |
手数料 | 要問い合わせ |
入金スピード | 最短即日 |
えんナビでは24時間、土日祝日問わずスピード対応してくれます。ぜひ下記より申し込んでみてください。
5.ウィット|小口ファクタリング専門
引用元:ウィット公式HP
ウィットは小口のファクタリングを専門とし、きめ細やかな対応が好評です。事業の業況や資金繰り等、総合的なサポートを受けられるので、個人事業主や中小企業の経営者にとっては大変心強いでしょう。
ウィットの強みは以下の4つです。
- スピード対応で最短資金調達
- 小口専門だからこそきめ細やかな対応
- 取引は秘密厳守
- 信用情報なしの審査
非対面かつスピード感のある対応がウィットの強みです。会社の現状を分析することで、中期・長期の経営計画を練り、長期的な資金繰りで経営改善までトータルサポートが可能です。
全国どこにいても申し込みができるので、本気で会社の再建を相談したい場合はウィットの利用を検討してみてください。
利用可能額 | 500万円以下 |
手数料 | - |
入金スピード | 最短即日 |
ウィットは小口ファクタリングが専門で、細やかな対応が好評のファクタリング会社なのでぜひ下記より申し込んでみてください。
6.アクティブサポート|保証人・担保不要で最短即日現金化
引用元:アクティブサポート公式HP
アクティブサポートでは、今すぐ資金調達が必要な経営者のために、手持ちの請求書をすぐに現金化できます。必要書類は「通帳3か月分」「買取対象請求書」の2点のみで、申込から契約までWEB完結なので面談の必要もありません。
アクティブサポートは、以下の3つの理由から高評価を受けています。
- 早い(最短即日)
- 安い(手数料最安値に挑戦)
- 秘密厳守(取引先には内密に処理)
保証人・担保不要で、全国どこでもスピーディーな対応が可能です。
新たな資金調達サービス「QuQuMo」の手数料は1%から、入金までは最短2時間なので、お急ぎの方におすすめです。
利用可能額 | 下限、上限なし |
手数料 | 1%~ |
入金スピード | 最短2時間 |
アクティブサポートは、保証人・担保不要で全国どこでもスピーディーに対応しています。ぜひ下記より申し込んでみてください。
7.エーストラスト|WEB完結システムで手軽に申し込める
引用元:エーストラスト公式HP
エーストラストは、ファクタリング・サービスを通じて、経営者のビジネスを力強くバックアップしています。
健全な経営・事業を営んでいる法人であれば、 創業1年未満のベンチャー企業も利用可能です。また、創立期間や赤字決算なども気にせずに利用できます。
エーストラストが経営者に選ばれる理由は、以下の5つです。
- 圧倒的な早さ
- 手数料の安さ
- 想像以上の手軽さ
- 信用低下リスクが無い秘密厳守
- 相対不要のWEB完結システム
エーストラストでは「すべてはお客様企業のために」という精神で、小さな疑問もプロフェッショナルが対応し、解決してくれます。ファクタリング手数料が1%からと、安さのも優位性も兼ね備えているので、他社からの「乗り換え」も受け付けています。
利用可能額 | 売掛先1社につき5,000万円 |
手数料 | 1%~15% |
入金スピード | 最短即日 |
エーストラストでは、小さな疑問もプロフェッショナルが対応しています。ぜひ下記より申し込んでみてください。
8.ワイズコーポレーション|業種に特化した知識と経験で適切に評価
ワイズコーポレーションでは、最新の業界動向と豊かな経験から、現状打破への最適な提案が可能です。ワイズコーポレーションのファクタリングには、以下のメリットがあります。
- 最短で即日現金化が可能
- 売掛先に知られずに利用可能
- 売掛金回収リスクが低減できる
ただし、即日ファクタリングには以下の条件があります。
- 午前中のなるべく早めの時間に申し込む
- 申込与信審査の必要書類を事前に準備する
- 2社間契約と申込金額
また、ファクタリングではさまざまな業種に対して適切な判断と評価を行い、債権を買取る必要があります。ワイズコーポレーションでは、業種に特化したファクタリングの知識と経験により、最適なファクタリングを提案しています。
ワイズコーポレーションの公式サイトでは、2ステップで簡単に申込める書式が用意されていますので、ぜひご利用ください。
利用可能額 | 1億円 |
手数料 | 3%~ |
入金スピード | 10時までの申し込みで最短4時間 |
ワイズコーポレーションは、業種に特化した知識と経験で対応しています。ぜひ下記より申し込んでみてください。
9.メンターキャピタル|最短即日で資金調達が可能!
引用元:メンターキャピタル公式HP
メンターキャピタルは、売掛金を最短即日で現金化が可能なファクタリング業者です。
全国に対応しているため、地域を気にせず申し込むことが可能。法人はもちろんのこと、個人事業者でも利用が可能です。銀行融資が難しいとされている会社設立から1年未満でも利用できます。
また、赤字決済・債務超過・税金滞納・個人事業主にも柔軟な対応で最適なプランを提案し、積極的に買取りを行っています。
お問い合わせには専属オペレーターが対応し、ファクタリングに関する説明や簡単なヒアリングをしてくれるので、初めての方でも安心です。
審査が早く即日に資金調達が可能なファクタリング業者をお探しの方は、メンターキャピタルの利用を検討してみて下さい。
利用可能額 | ー |
手数料 | ー |
入金スピード | 最短即日 |
メンターキャピタルは、最短即日で資金調達が可能なファクタリング業者なので、今すぐ資金調達が必要な方は下記より申し込んでみてください。
10.電ふぁく|業界初!2.5社間ファクタリング
引用元:電ふぁく公式HP
電ふぁくは、申し込みから最短1時間で入金が可能なファクタリング業者です。
電ふぁく最大の特徴は「2.5社間ファクタリング」で、手数料を抑えて資金調達ができます。利息が高いとせっかくの資金調達も足りないなんてことにもなりかねません。
電ふぁくの手数料は1.8%~8%なので、手数料が高くてファクタリングするのを躊躇するといった悩みが不要です。また、リピートすればするほど手数料の引き下げを行ってくれるので、お得に資金調達ができます。
電ふぁくは大きな負担になりがちな資金調達コストを最小限に抑えながら資金繰りを支えてくれます。経営の安定化やはもちろん、事業拡大のチャンスも広がりそうですね。
利用可能額 | 最大3億円 |
手数料 | 1.8%~8% |
入金スピード | 最短即日(リピート利用の場合、最短1時間で入金が可能) |
電ふぁんは、2.5社間ファクタリングで手数料を抑えて資金調達ができるので、ぜひファクタリングに申し込んでみてください。
11.オンファクト|ネットで完結!面談不要
引用元:オンファクト公式HP
オンファクトは、面談不要で申し込みから入金まですべてネットで完結可能な点が魅力です。ネットで完結できるため全国に対応しており、地方の個人事業主や法人でも気軽に申し込むことができます。
オンファクトでは2社間ファクタリングを採用しているほか、30万円~最大1億円まで資金調達が可能。審査も柔軟なため、他社で断られた経験がある方でも柔軟に対応してくれます。
いつでもアドバイスを受けられる無料電話サポートや、公式サイトからのオンライン無料見積もりも便利なので、ぜひご利用ください。
利用可能額 | 30万円~最大1億円 |
手数料 | 2%~ |
入金スピード | 最短即日 |
オンファクトは、面談不要でスピーディーな審査が魅力のファクタリング企業ですべてネットで完結できるので、ぜひ申し込んでみて下さい。
12.ACC|設立したばかりの会社でも利用可能
引用元:ACC公式HP
ACCは、売掛金があれば設立したばかりの会社でも利用できるのが魅力のファクタリング会社です。また、赤字決算や税金の滞納がある場合、他社で断られた経験がある方でも気軽に申し込めます。
申し込みから審査までスピーディーに行ってくれるため、最短即日で資金調達が可能。電話かメールで申し込みを行い、審査と簡単なヒアリングが終了するとあとは結果報告を待つのみです。設立したばかりの会社でファクタリング会社を検討している場合は、ACCで相談してみましょう。
利用可能額 | 5,000万円 |
手数料 | - |
入金スピード | 最短即日 |
ACCは、最短即日で資金調達が可能なファクタリン会社なので、すぐに資金調達が必要な方は、ぜひ申し込んでみて下さい。
13.ファクターズ|出張費や見積り費が無料
引用元:ファクターズ公式HP
ファクターズは中小企業を対象にしたファクタリング会社で、出張費や見積り費が無料な点が魅力です。利用可能額は30万円~最大3,000万円までで、午前中に申し込みが完了すれば最短15時までに資金調達が可能。WEB申し込みなら24時間365日受け付けています。
審査通過率93.4%で、銀行融資を断られた企業でも審査しだいで資金調達ができる確率が高いです。買取率も平均で90%~93%と高く、手数料を抑えることができます。
不明な点は電話やメールで気軽に連絡できるので、公式サイトから30秒の無料見積もりを試してみてください。
利用可能額 | 30万円~最大3,000万円 |
手数料 | 2社間5%~
3社間3%~ |
入金スピード | 最短4時間 |
ファクターズは、手数料を抑えて資金調達ができるファクタリング会社なので、ぜひ申し込んでみて下さい。
14.マネーフォワード アーリーペイメント|手数料率1.0%~で業界最安水準
マネーフォワード アーリーペイメントは、東証一部上場企業のマネーフォワードグループに所属する、マネーフォワードケッサイ株式会社が運営しています。個人事業主の利用はできないため、中小企業向けのファクタリングサービスです。
申し込みから入金までが原則オンラインで完結するので、最短2営業日での入金が可能です。(審査内容によっては面談が必要になる場合もあります。)
主に2者間ファクタリングを提供しており、取引先への通知・債権譲渡登記は原則不要です。手数料率は、1.0%~10.0%と業界最安水準なので、最低限のコストで資金調達が可能です。
日本全国を対象としており、買取1回あたり合計100万円以上の申請を受け付けています。公式サイトから無料見積もりが可能なので、ぜひご利用ください。
利用可能額 | 100万円~数億円 |
手数料 | 1.0%~10% |
入金スピード | 最短2営業日 |
マネーフォワード アーリーペイメントは、中小企業向けのファクタリング業者の中では手数料率が業界最安水準なので、ぜひ下記より申し込んでみてください。
個人事業主がファクタリングを利用する際の注意点
ファクタリングは「債権の売買」であり、利用者の事業形態や経営状況に左右されません。そのため、個人事業主・フリーランスの間で低コストかつスピーディーな資金調達方法として、広く利用されています。
ただし、以下の点に注意が必要です。
- 取引先との契約内容に債権譲渡を禁止する内容が記されている場合、ファクタリングを申し込むことができない
- 手数料がどれだけ必要なのかを事前に把握しておく
売掛債権を譲渡する前に必ず取引先との契約内容に目を通しましょう。
また、取引先が個人事業主や中小企業の場合は倒産による貸し倒れのリスクが大きいため、手数料も高くなりがちです。同様に、売掛債権を期日通りに回収できない場合も手数料が高くなることがあります。
個人事業主がファクタリングを利用するには以下の条件を満たす必要があります。
- まとまった額の売掛金
- 信用度の高い売掛先からの債権
- 継続した取引がある取引先
上記の売掛債権が用意できれば利用できる確率が高まります。
ファクタリングの種類と契約形態を比較
ここではファクタリングの種類と契約形態を比較していきます。
まず、ファクタリングは対象となる債権や引受方法、取引形態によって以下の5種類に分けられます。
- 買取ファクタリング
- 保証ファクタリング
- 一括ファクタリング
- 国際ファクタリング
- 医療ファクタリング
それぞれのファクタリングの特徴について、詳しく説明します。
ファクタリングの種類
ファクタリングの種類ごとの特徴を表にまとめました。種類ごとに、対象債権や引受方法、資金調達スピードなどの特徴が異なります。
種類 | 対象債権 | 引受方法 | 取引形態 |
買取ファクタリング | 売掛債権 | 買取 | 2社間/3社間 |
保証ファクタリング | 売掛債権 | 保証 | 2社間/3社間 |
一括ファクタリング | 売掛債権 | 買取 | 2社間/3社間 |
国際ファクタリング | 輸出債権 | 買取 | 3社間 |
医療ファクタリング | 医療報酬債権 | 買取 | 3社間 |
ファクタリングには「買取ファクタリング」と「保証ファクタリング」があります。しかし一般的に「ファクタリング」と呼ばれるのは「買取ファクタリング」の方です。
「買取ファクタリング」とは、企業間の取引で発生した売掛債権をファクタリング会社に売却し、現金化する仕組みです。
保証ファクタリングのようにサービスを受けるための信頼性は必要なく、スピーディーに資金調達ができます。
万一、取引先が倒産して売掛金を回収できなくなっても、ファクタリング利用者に資金の返済義務はないので安心してください。
買取ファクタリングは、取引先の支払い能力に不安があるケースで有効です。
ファクタリングの取引形態
ファクタリングの取引形態には、以下の2種類があります。
- 2社間ファクタリング
- 3社間ファクタリング
ファクタリングは取引形態によって手数料や資金調達スピードに差が出ます。それぞれの違いを把握し、どちらの取引形態が自社に合っているのかを見極めましょう。
2社間と3社間ファクタリングの違いについて、詳しく解説します。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングは、買い取りを依頼する会社とファクタリング会社の2社間でファクタリング取引が完結する仕組みです。2社間ファクタリングを利用すれば、ファクタリングを行うことについて取引先の同意を得る必要はありません。
以前は売掛先の合意を得る「3社間ファクタリング」が、売掛金を譲渡する唯一の手段でした。しかし、債権譲渡登記制度の成立に伴い、登記するだけで債権譲渡の法的根拠(第三者の対抗要件)を得られるようになりました。
売掛債権の資金化を早められる反面、2社間ファクタリングの手数料は割高です。取引先が倒産するリスクを考慮して、一般的に10〜20%程度の手数料がかかります。
【2社間ファクタリングの特徴】
- 最短即日の入金が可能
- 売掛先に知られずに契約が可能
- 償還請求権なし
- 手数料が割高
2社間ファクタリングは売掛先を考慮しないため、売掛債権をスピーディに現金化できるのがメリットです。ただし3社間ファクタリングより手数料が高いため、予算と相談して利用することをおすすめします。
3社間ファクタリング
買い取りを依頼する会社とファクタリング会社、取引先の3社によって成立する取引を3社間ファクタリングと言います。3社間ファクタリングを利用する場合は、取引先にファクタリングの利用を承諾してもらわなければなりません。
ファクタリングの利用によって取引先との関係に影響が出ないか、慎重に検討する必要があります。一方で、2社間ファクタリングと比べて手数料が割安であるというメリットがあります。
3社間ファクタリングでは、売掛先企業が支払いを行うため売掛金持ち逃げのリスクがなく、その分手数料が安くなるのです。
【3社間ファクタリングの特徴】
- 現金化までの期間が長い(半月~1か月後)
- 売掛先の承諾を得る必要があるため、関係の悪化が懸念
- 審査が厳しく中小企業には難しい
- 手数料は割安
3社間ファクタリングは、売掛先企業の同意が取れ、なるべく安い手数料で資金調達をしたい場合におすすめです。
手数料はどのくらい?ファクタリングにかかる費用を比較
ファクタリング取引には、どのくらいの手数料がかかるのでしょうか。ここでは、ファクタリングにかかる費用を以下の2つのポイントから解説します。
- ファクタリングの手数料
- 債権譲渡登記が必要な場合もある
それぞれ詳しくみていきましょう。
ファクタリングの手数料
ファクタリング取引の手数料相場は以下の通りです。
契約形態 | 手数料 |
2社間ファクタリング | 売掛金の10〜20% |
3社間ファクタリング | 売掛金の1〜10% |
2社間ファクタリングは、取引先が倒産して売掛金が回収できないリスクに備えて手数料が割高に設定されています。3社間ファクタリングの方が回収リスクが低いため、ファクタリング の手数料も低く抑えることができます。
また、ファクタリング の手数料はファクタリング の利用金額によっても左右されます。一般的に買取額が大きくなるほど手数料は低くなっていき、逆に買取希望額が数万〜数十万円だと手数料は高くなってしまいます。
ファクタリング手数料を少しでも安く抑えるためには、複数のファクタリング会社から見積もりを取ることが大切です。
債権譲渡登記が必要な場合もある
2社間ファクタリングを利用する際には、債権譲渡登記を求められます。
債権譲渡登記とは登記の一種で、その名の通り債権が譲渡された旨を登記することを指します。債権譲渡登記をすると「第三者対抗要件」として第三者に法律・権利関係を主張できるため、ファクタリング会社に有利になります。
債権譲渡登記をすることにより、売掛先の同意を得ず、買い取りを依頼する会社とファクタリング会社の2社間で取引を行えるのです。
また、債権譲渡登記には以下のような費用が発生します。
司法書士報酬 | 5万~10万円程度 |
登録免許税 | 7500円 |
債権譲渡登記費用の10万円前後はファクタリング手数料の固定費として考えておきましょう。
ただし、債権譲渡登記を行ったことは誰でも閲覧できる登記簿に記載されます。取引先に確認される可能性も考慮しておきましょう。今後の取引に悪影響が及ばないかをよく考えてから債権譲渡登記を行ってください。
ファクタリングのメリット
売掛債権を売却して支払い期日より前に現金化をするファクタリングには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、ファクタリングを利用する主なメリットを3つ紹介します。
- 最短即日で資金調達ができる
- 業績が赤字でも利用可能
- 信用情報に影響がない
素早く資金調達ができるなど、ファクタリングを利用するメリットはたくさんあります。以下で各メリットについて詳しく解説します。
最短即日で資金調達ができる
ファクタリングを利用すれば、最短即日で売掛債権を現金化できます。ファクタリングは融資ではなく売掛債権の買取りサービスのため、短時間で審査が完了することがその理由です。
審査されるのは自社ではなく、売掛先(取引先)の信用力なので、銀行融資のような厳しい審査はありません。
銀行や公的機関からの融資は審査申し込みから融資実行までに時間がかかり、用意する資料の量も多いです。審査が厳しい場合は、申し込んでも融資まで至らないこともあるでしょう。
ファクタリング会社のスピード感ある対応は、資金繰りに困っている経営者に大変喜ばれています。
急いでいる場合は、非対面で手続きが完了するファクタリング会社を選びましょう。銀行から融資を受けることが出来ず、資金ショートの不安を抱える経営者は、ぜひファクタリングの利用を検討してみてください。
業績が赤字でも利用可能
業績が赤字でもファクタリングの利用は可能です。ファクタリングは融資などと審査対象が違うため、売り主の会社の業績は関係ないからです。
銀行やビジネスローンでは特別損失など一時的な要因で赤字決算になった場合を除いて、赤字決算の企業が借りるのは困難です。
一方、ファクタリングは売掛債権を現金化する「売買契約」なので、大事なのは売掛債権の信用度です。そのため業績の悪化だけではなく、税金の滞納や信用情報に問題があっても利用可能です。
また、万が一売掛先が倒産したり未払いが発生したりしても、ファクタリングを利用した会社には返金の義務がありません。
まずはファクタリング会社に相談してみましょう。ファクタリング会社への事業相談がきっかけで、長年解決できなかった資金繰りの悩みを解決できるかもしれません。
信用情報に影響がない
ファクタリングは、たとえ赤字の状態で利用しても信用情報に一切影響を与えない点が大きなメリットです。
信用情報機関に加盟している金融機関は、融資やローンの申し込みや延滞や事故情報があると信用情報を登録する義務があります。しかし、ファクタリングは売掛債権の譲渡による資金調達であるため、そのような登録義務がありません。
例えば、銀行からの借入金を消費者金融から借りて返した場合、借入履歴が残るためギリギリの経営状態だと判断されてしまいます。
ファクタリングは信用情報機関に取引履歴が登録されないので、金融機関からの借入れを考えている場合でも安心して利用できます。
経営者にとって銀行融資は中長期的な資金計画を左右する重要な存在です。「信用情報を死守する」という観点からも、ファクタリングは有効な資金調達方法といえます。
ファクタリングのデメリット
ファクタリングにはメリットだけでなく、いくつかのデメリットも存在します。ファクタリング利用時のトラブルや失敗を防ぐためにも、事前に把握しておきましょう。
ファクタリングを利用する上での主なデメリットは以下の3つです。
- 他の資金調達に比べてコストが割高
- 売掛金の額内でしか資金調達できない
- ファクタリング業者を装った悪徳業者が存在する
それぞれ詳しく解説します。
他の資金調達に比べてコストが割高
緊急時の資金調達手段として役立つファクタリングですが、他の手段と比較するとコストが割高です。売掛先の信用力や取引形態、売掛債権の金額によって手数料に差が生じたり、登記費用や印紙代が発生したりします。
また、手数料は2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの場合でも異なります。
一般的な手数料の相場は、以下の通りです。
- 2社間ファクタリングの場合10~30%
- 3社間ファクタリングの場合で2~20%
これは金利(年率)に換算するとおよそ年60~500%という、桁違いの超高金利に相当します。
売掛先企業様からファクタリング契約の承諾が取れそうな場合は、3社間ファクタリングでの契約がおすすめです。
ファクタリングのコストを抑えるためには、相見積もりを取って各社のコストを比較検討することが大切です。遠方の業者に依頼した場合高額な出張費を取られたり、手数料を低く見せるために別途請求したりすることもあるので注意しましょう。
売掛金の額内でしか資金調達できない
ファクタリングは債権の譲渡・売買なので、売掛金を上回る金額を調達することはできません。ファクタリングとはそもそも売掛金がなければ利用できないサービスです。売掛金から手数料が控除されるため、現金化できる金額は売掛金以下です。
例えば、100万円の債権を120万円で買い取ってもらうことはできません。100万円の債権で120万円を調達したい場合、ファクタリングではなく、100万円の債権を担保に融資を受ける必要があります。
調達希望金額が売掛金を超えてしまう場合には、他の融資などで資金を調達し、不足分を補う必要があります。
調達したい資金が売掛金だけでは足りないときは、その旨をファクタリング会社に相談してみましょう。ファクタリング会社に在籍する資金調達のプロから、最適な資金調達方法の提案を受けられます。
ファクタリング業者を装った悪徳業者が存在する
ファクタリング会社の中には悪質な業者が紛れている可能性があるので、契約内容には十分注意してください。高額な手数料が設定されていたり、取引先から回収できない債権の買い戻しが条件になっていたりしないか確認しましょう。
業者の特徴として以下の事が挙げられます。
- 対面しないで契約が可能
- 対面はするが、お客様の方へ出向き自身の会社へは来させない
- ホームページやパンフレットなどに架空の会社が記載されている
- ファクタリングでの売買契約なのに、借用書の作成や小切手・手形を振り出された
2社間ファクタリングの手数料が極端に安い場合も要注意です。不明な手数料などは必ず詳細を確認することをおすすめします。複数の業者に見積を依頼し、内容を見比べてみるのも一つの手です。
このような悪徳業者を回避するにはホームページや口コミ、電話口での対応などを注意深く観察する必要があります。
余計なトラブルを避けるためにも、安全に取引できるファクタリング会社を選びましょう。
まとめ:ファクタリングを利用して資金調達をしよう!
ファクタリングは売掛債権をファクタリング会社に売却することで現金化できるサービスです。
多くのファクタリング会社は、最短即日に売掛債権の振り込みを行ってくれるので、素早く資金調達できることが魅力です。赤字の状態でファクタリングを利用しても、信用情報に一切影響はないので、安心して利用できます。
ただし、他の手段と比較すると手数料が高く、悪質な業者が紛れている可能性もあります。また、売掛金の額内でしか現金調達ができないので、不足分は他の融資で補う必要があるでしょう。
ファクタリング会社によって手数料や契約形態などが異なるので、ファクタリング会社を選ぶ際は注意してください。
この記事で紹介した個人事業主におすすめのファクタリング会社は以下の3社です。申し込みから入金までがスピーディーで便利なので、ぜひ申し込んでみてください。